運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
34件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2013-11-13 第185回国会 衆議院 内閣委員会 第4号

そこで、成長著しい世界成長センターたるアジア成長日本に取り込んでいくという視点は極めて大事であります。  私がTPPに関して重要だと思っておりますのは、一つは、今、TPP東アジア全域を巻き込んでおりません、一部の国です。しかし、これが、日本が入ることによって、アジア全体を巻き込んでいく結節点になっていくということが一つです。  

甘利明

2012-07-31 第180回国会 参議院 外交防衛委員会 第8号

アジア太平洋の次に来る成長センターたり得るというふうに私は思っています。その中で、日本はこのTICADという、言わば毎年フォローアップをし、しかも首脳会合を五年に一回行うということを行っているわけであります。フォローアップ会合にも、先般、モロッコで行われたフォローアップ会合へ行ってまいりましたけれども、日本の場合はやはり必ず約束は守るということに対しての信頼というのはございます。  

玄葉光一郎

2010-11-16 第176回国会 衆議院 本会議 第9号

アメリカにとって、世界成長センターたる東アジアにいかにコミットしていくかは死活問題であり、同時に東アジア自身にとっても、アメリカのプレゼンスが、安全で安心な経済連携地域を構築する上で必須要件になってきています。  総理は、このASEANプラス3やTPPをFTAAPへとどうつなげていくのか、その見解をお伺いいたします。  

甘利明

2008-02-07 第169回国会 衆議院 予算委員会 第4号

そうした中で成長力強化策として何が大事かということになりますと、日本人口が減少していくわけでありますから、ほうっておけば経済規模は小さくなる、そうすると、世界成長センターたるアジア連携をしながら一緒経済を引き上げていくということが大事であります。これは、もちろん、アジア成長日本もみずから関与する、寄与して、同時に一緒に持ち上げていくということであります。  

甘利明

2007-02-21 第166回国会 衆議院 経済産業委員会 第2号

オープンというのは、日本人口が減るなら、では経済国境を広げていこう、日本資本総量貯蓄総量が取り崩しで減るなら、対内投資をふやしていこう、すべてオープンという姿勢のもとに、外の力も内なる成長に使っていこう、世界成長センターたるアジア成長力日本成長に取り込んでいこうということで組み立てられているわけであります。  

甘利明

1997-04-22 第140回国会 衆議院 地方行政委員会 第8号

○山本(博)政府委員 道路使用適正化センターたる交通安全協会に対しましては、センターに対する委託金なり補助金というものは一切支出はされておりませんが、交通安全に関する啓発活動ということに関しまして、交通安全活動事業委託費といたしまして警察庁から年間約八百万円が委託契約をされておりますし、また安全運転教育指導者講習会等に関しまして運輸省から補助金として約三千万円が交付されておるところでございます。  

山本博一

  • 1
  • 2